ポケカ超バレ考察日記

ポケモンカードで超バレットをこよなく愛する私の考察ブログ

超バレットの基本構築と立ち回り

 今回の記事では、基本的な超バレットの回し方や構築について解説しようと思う。

 

 まず、超バレットに絶対に必要不可欠な超ポケモンがいる。

 それがこいつらだ。

マーイーカ

f:id:nununer:20190611103016j:image

カラマネロ

f:id:nununer:20190611103055j:image

マーイーカ...技「さいみんじゅつ」、これはたまーに打つと数ターン稼げる時もある。この子の解説はまぁいいか。

 カラマネロ...マーイーカの進化後である。

 カラマネロの特性「サイコリチャージ」が超バレットの心臓、血液を送り出す器官であるも考えてもらって構わない。

その特性とは、トラッシュにある基本超エネルギーを一枚、ベンチのポケモンに付けられるというものだ。

 トラッシュから一枚ベンチにつける...うーん、なんかパッとしないな。本当に強いの?

 そう思っている方もいるかもしれない。

なんとこのポケモン、特性の重複が可能なのである。何が言いたいかというと、カラマネロがベンチに三体いた場合、手札からアタッカーを出した瞬間にそのポケモンにエネルギーが三枚ついた状態になる。

 つまり、

f:id:nununer:20190611104049j:image

鋼エネルギーを手札からつけるだけで、ウルトラネクロズマGXが一瞬で260ダメージだせたり

f:id:nununer:20190611104129j:image

特性でトラッシュからベンチに戻したギラティナが、トラッシュのエネルギーだけで再び攻撃可能になる。

ちなみに、ウルトラネクロズマGXの攻撃後にエネルギーをトラッシュするデメリットも、再びトラッシュからつけられるのでノーリスクである。

 

この二体以外にも、超タイプのアタッカーはたくさん優秀なのがいるので、それらを一瞬で攻撃可能になるという、爆発力のある強力な特性である、といえる。

 

 超バレットと呼ばれるデッキには、基本的にマーイーカカラマネロラインが必ず入るだろう。

 (あとはギラティナも強いからだいたい入ってる)

 

 これは余談だが、ベンチにしかエネルギーをつけられないデメリットのために、一度バトル場に出したらエネルギー加速ができなくなってしまう。だが、ポケモン入れ替えやグズマを使い、特性「ねがいぼし」を持ったジラーチと入れ替えることにより、ベンチに下げてエネ加速が可能になるとともに、とても強力な「ねがいぼし」を使うことができるため、超バレットにはジラーチも多く採用されている。f:id:nununer:20190611105003j:image

このジラーチポケモンのどうぐ「エスケープボード」をつけることで、デメリットを完全に消して入れ替えることも可能だ。これを繰り返して高火力を毎ターン出すデッキが「ウルトラネクロズマGXデッキ」である。

 

 

 次に、超バレットの基礎となる動き方を一つ紹介する。

 

  カラマネロのつよつよ特性を使って攻撃していくのは分かった。でも、そもそもどうやってトラッシュにエネルギーを落とすのか?これから説明しよう。

 

超バレットには昔、月輪の祭壇と呼ばれるスタジアムが採用されていた。

f:id:nununer:20190611105656j:image

これで、バトル場に出たポケモンを逃して再びエネをつけ殴る、というのが半年ほど前の超バレット(殆どウルネクデッキだが)の主流だった。

 だが、このスタジアムの弱みは「バトル場の逃したいポケモンにもエネルギーをつける必要がある」という点だった。

 ウルトラネクロズマGXを使う場合に、エネルギー一個をバトル場のポケモンにつけるということは単純に火力が80も下がってしまうことを意味する。

 

 更に、エネルギーを持ってきて、更にトラッシュすることも運に頼らなくてはならなかったため少し安定性に欠けたのだ。

 

しかし、拡張パック「タッグボルト」によって超バレットは大きな変化を迎えた。

トキワの森というスタジアムの出現である。

トキワの森

f:id:nununer:20190611110320j:image

このスタジアムは、手札からカードを一枚トラッシュし、山札から基本エネルギーをサーチできる、というものだ。

毎ターン超エネルギーを手札に加えられるだけでなく、デメリットと思われる手札のトラッシュも超バレットに最適であった。例えば、ギラティナをトラッシュしエネルギーを持ってきたり、超エネルギーを捨てて超エネルギーを持ってくる(言葉にすると少し面白い)ことが可能になった。

ジラーチの登場でバトル場から逃げることが可能になったことも加わり、超バレットは安定性が大きく向上した。

 

更に、超バレットには他のタイプにない強力なサポートグッズがある。

ミステリートレジャー

f:id:nununer:20190611111116j:image

こ〜れが強い。

 

超バレットにおいては手札からエネルギーを捨てることのデメリットが全くと言っていいほどない。

 では、手札からエネルギーをトラッシュするにはどうすれば良いか?

 他のデッキならばハイパーボールやかんこうきゃく、最近出たサポート「ハプウ」等に頼らなければならなかった。

 しかし、このミステリートレジャー。手札を一枚だけ捨てれば、山札から超またはドラゴンタイプのポケモンを持ってこれる。

超、ドラゴンデッキなら無条件で三枚以上入れても良いくらいのカードパワーだ。

 

 このカードのおかげで、ミステリートレジャー、ハイパーボール、ネストボールでポケモンに触ることができ、一ターン目にベンチにマーイーカを3枚ほど並べることも容易になる(基本的に3枚を目安に並べると戦いやすいです)。

 

 つまり、デッキの事故が少ない。安定性も、強さだ。

 自分がもともとウルネク使いだったのでちょくちょく言及してしまうが、ウルネクもドラゴンタイプでミステリートレジャーの対象なのが強すぎた。ウルネクのためのグッズと言っても過言ではないほどだ。

 

超バレットの回し方を確認すると

1ターン目.初ターンに豊富なサーチを使いマーイーカ2〜3体、ジラーチを場に並べることを意識する。この時、サーチに使うコストは超エネルギー、ギラティナを優先的に。ポケモンカードは捨てるカードをたくさん求められるので、それら以外のカードを捨てなければならない時は対面によって何が必要か、必要でないか見極めてトラッシュできるようにしたい。

2ターン目.カラマネロに2〜3体進化する。ここで、アタッカーにエネをつけて殴り始められれば有利が取りやすい。

 

基本的にこの二ターンの動きはあまり変わらないだろう。これ以降は自分の構築でやりたいことを。

 

 どのデッキでも、超バレットを見るや否やマーイーカを狩りにくるので、自分も新しいマーイーカを並べるなどして安定してエネ供給できるように立ち回ると良い。

 

 次回は、環境に刺さるようなアタッカーを紹介していきたい。

 

立ち回りについて疑問、質問あればコメントをいただけるとありがたい。